JR/Japan Railways
-
381系電車/381 Series Electric Car
日本国有鉄道(国鉄)が1973年から1982年の間に設計・製造した振子式の直流特急形車両。国鉄分割民営化後は東海旅客鉄道(JR…
-
383系電車/383 Series Electric Car
1994年に登場した東海旅客鉄道(JR東海)の直流特急形車両。中央西線 - 篠ノ井線系統の特急列車用として、1972年から使用され…
-
521系電車/521 Series Electric Car
西日本旅客鉄道(JR西日本)の交直流近郊形電車。JR西日本が新製投入した交直流近郊形電車は本系列が初めて。2006年に開始さ…
-
E531系電車/E531 Series Electric Car
東日本旅客鉄道(JR東日本)の交直流一般形電車。常磐線と水戸線で運用されていた403・415系鋼製車の老朽化に伴う置き換え、…
-
651系電車/651 Series Electric Car
東日本旅客鉄道(JR東日本)の交流直流両用特急形電車。常磐線の特急「ひたち」で使われていた485系電車の置き換え用として、…
-
E653系電車/E653 Series Electric Car
東日本旅客鉄道(JR東日本)の交直流両用特急形電車。1997年に常磐線特急「ひたち」で運用されていた485系電車置換え用として…
-
E657系電車/E657 Series Electric Car
東日本旅客鉄道(JR東日本)の交直流特急形車両。651系電車およびE653系電車の置き換え用として2012年に営業運転を開始した。…
-
683系電車/683 Series Electric Car
西日本旅客鉄道(JR西日本)の交直両用特急形車両。485系の置き換え用として製造された。681系の増備車として2001年のダイヤ…
-
701系電車/701 Series Electric Car
東日本旅客鉄道(JR東日本)の交流用電車。1993年から交流電化区間用の標準車両として製造された。また、盛岡駅 - 青森駅間の…
-
E721系電車/E721 Series Electric Car
東日本旅客鉄道(JR東日本)の交流一般形電車。仙台空港鉄道(SAT)所有のSAT721系、青い森鉄道(青鉄)所有の青い森703系お…