機関車/Locomotive
-
伊予鉄道/Iyotetsu
愛媛県松山市に本社を置き、鉄道・軌道事業を行っている。旧・伊予鉄道(現・伊予鉄グループ)は1887年に創立された、民営鉄…
-
DF200形ディーゼル機関車/Class DF200 Diesel Loco…
日本貨物鉄道(JR貨物)が1992年から製作した電気式ディーゼル機関車。JR移行後の輸送量増大や貨物列車の高速化に対し、DD51…
-
DD51形ディーゼル機関車/Class DD51 Diesel Locomo…
日本国有鉄道(国鉄)によって1962年から1978年にかけて製造されたディーゼル機関車。側面から見ると凸型となる車体全長中央…
-
EF510形電気機関車/Class EF510 Electric Locom…
日本貨物鉄道(JR貨物)が2001年から製作している交直流電気機関車。また、東日本旅客鉄道(JR東日本)の夜行寝台列車「北斗…
-
EF210形電気機関車/Class EF210 Electric Locom…
日本貨物鉄道(JR貨物)が1996年から製造する平坦路線向け直流電気機関車。EF65・66形の後継機として、また、東海道・山陽線…
-
EF81形電気機関車/Class EF81 Electric Locomot…
日本国有鉄道(国鉄)が1968年から製造した交流直流両用電気機関車である。国鉄分割民営化後にも、日本貨物鉄道(JR貨物)が1…
-
EF66形電気機関車/Class EF66 Electric Locomot…
日本国有鉄道(国鉄)が1968年から1974年まで、日本貨物鉄道(JR貨物)が1989年から1991年まで製作した直流電気機関車。東海…
-
EF64形電気機関車/Class EF64 Electric Locomot…
日本国有鉄道(国鉄)が1964年に開発した、勾配線区用向け直流電気機関車。奥羽本線や中央本線など、20パーミルから33パーミ…
-
C62形蒸気機関車/Class C62 Steam Locomotive
日本国有鉄道(国鉄)の蒸気機関車。1948年から1949年にかけてD52形蒸気機関車の改造名義で49両が製造された。主に平坦地や、…
-
D51形蒸気機関車/Class D51 Steam Locomotive
日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が設計、製造した、単式2気筒で過熱式のテンダー式蒸気機関車。「デゴイチ」の愛称で…