秋田県の男鹿半島(男鹿市)、および、その基部(山本郡三種町・潟上市)の一部において見られる伝統的な民俗行事。200年以上の歴史を有する。「男鹿のナマハゲ」として、国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、「来訪神:仮面・仮装の神々」の一つとしてユネスコの無形文化遺産に登録されている。異形の仮面をつけ、藁などで作った衣装をまとった「なまはげ」が、家々を巡って厄払いをしたり、怠け者を諭したりする。「男鹿総合観光案内所」など男鹿市内のいくつかの場所で、巨大なまはげ像を見ることができる。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:写真AC
English page
秋田県男鹿市/Oga city, Akita prefecture