京都府京都市にある神社。稲荷山のふもとに本殿があり、稲荷山全体を神域とする。全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社。日本三大稲荷の一つに数えられ、初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める。境内には約1万基の鳥居が並び、その壮大な姿が外国人観光客に人気。「外国人に人気の日本の観光スポットランキング」で1位を獲得している。主祭神は宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)、佐田彦大神(サタヒコノオオカミ)、大宮能売大神(オオミヤノメノオオカミ)、田中大神(タナカノオオカミ)、四大神(シノオオカミ)の5柱。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:京都の無料写真素材
English page
京都府京都市/Kyoto city, Kyoto prefecture