広島県廿日市市の厳島にある神社。古くは「伊都岐島神社(いつきしま)」とも記された。全国に約500社ある厳島神社の総本社。ユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている。厳島は一般に「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つに数えられている。海上に立つ高さ16mの大鳥居は、海深く埋められているのではなく、海中に置かれているだけで、鳥居自身の重さだけで立つ。主祭神は市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)、田心姫命(タゴリヒメノミコト)、湍津姫命(タギツヒメノミコト)の3柱で「宗像三女神」と総称される。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:写真AC
English page
広島県廿日市市/Hatsukaichi city, Hiroshima prefecture
宗像三女神/The triple goddess of Munakata
夜景/Night view