国営ひたち海浜公園/Hitachi Seaside Park

国営ひたち海浜公園/Hitachi Seaside Park

茨城県ひたちなか市にある日本の国営公園。1938年に水戸陸軍飛行学校、大日本帝国陸軍水戸飛行場が建設され、第二次世界大戦後の1946年には、アメリカ軍水戸射爆撃場として利用されていた。その広大な跡地は、1973年に日本国政府に返還され「首都圏整備計画」の一環として整備された。公園の総面積は350ha。この面積は東京ディズニーランドの7倍程度の面積にあたるが、実際に公園として利用されているのは南側の191.9ha(開業中の面積)で、全体の約55%。かつては東京ディズニーランド建設候補地にあがっていた。茨城県内における花の名所の1つでもあり、4月頃のスイセン・チューリップ、5月頃のネモフィラ、10月頃のコキア(ホウキグサ)など様々な花々を楽しめる。

参考URL:ウィキペディア
写真提供:写真AC
English page

茨城県ひたちなか市/Hitachinaka city, Ibaraki prefecture

国営ひたち海浜公園/Hitachi Seaside Park
コキア/Kochia (Summer cypress)国営ひたち海浜公園のイラスト

ネモフィラ/Nemophila国営ひたち海浜公園のイラスト2

関連するイラスト/Related pictures

  1. 沖縄平和祈念公園/Okinawa Peace Memorial Park

  2. 姫路城/Himeji Castle

  3. ひめゆり平和祈念資料館/Himeyuri Peace Museum

  4. 岡山後楽園の写真

    後楽園/Korakuen Garden

  5. 弘前城/Hirosaki Castle

  6. 網走監獄の写真1-2

    博物館網走監獄/Abashiri Prison Museum