滋賀県犬上郡にある神社。古くから「お多賀さん」として親しまれており、豊臣秀吉が「3年、それがだめなら2年、せめて30日でも」と母の延命を祈願したとされる。「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」との俗謡もあり、「お多賀の子」とは、伊勢神宮祭神である天照大御神(アマテラスオオミカミ)が主祭神、伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)両神の御子であることによる。お守りとしてしゃもじを授ける「お多賀杓子(おたがじゃくし)」という慣わしがある。
滋賀県犬上郡/Inukami-gun, Shiga prefecture