奈良県橿原市にある神社。記紀において初代天皇とされている神武天皇と皇后の媛蹈韛五十鈴媛(ヒメタタライスズヒメ)を祀るため、神武天皇の宮があったとされるこの地に明治天皇により1890年に創建された。近代の創建ではあるものの、奈良県内では春日大社と並んで初詣の参拝者数が多い神社である。神武天皇は幾多の苦難を乗り越えて都を開いたことから、橿原神宮には開運・招福のご利益があるとされている。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:写真AC
English page
奈良県橿原市/Kashihara city, Nara prefecture