京都府京都市にある寺院。山号は音羽山。広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史をもつ、京都では数少ない寺院の1つ。鹿苑寺(金閣寺)、嵐山などと並ぶ京都市内でも有数の観光地として有名であり、季節を問わず多くの参詣者や修学旅行生が訪れる。本尊の千手観音立像は33年に1度開扉の秘仏であり、写真も公表されていない。「古都京都の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:京都の無料写真素材
English page
京都府京都市/Kyoto city, Kyoto prefecture