山形県南陽市にある神社。正式名称は熊野神社であるが、通常は、熊野大社(くまのたいしゃ)の通称の方が用いられる。日本三熊野の一つとされ、「東北の伊勢」とも呼ばれる。縁結びの神社として知られ、プロポーズ伝説が残る。日本で一番最初に「夫婦」として結ばれた神さまの伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)を祀る。樹齢約900年の大イチョウがこの神社のシンボルとなっている。主祭神は伊邪那美命。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:山形県
English page
山形県南陽市/Nanyo city, Yamagata prefecture