白川郷(岐阜県)と五箇山(富山県)にある合掌造りの集落群。合掌造りの由来は、掌を合わせたように三角形に組む丸太組みを「合掌」と呼ぶことから来たと推測されている。この屋根は、豪雪による雪下ろしの作業軽減や水はけを考慮した形と考えられている。白川郷と五箇山の集落地帯は、有数の豪雪地帯であったことから周囲との道路整備が遅れ、結果として奇跡的に合掌造りの住居構造が残ることになった。「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、ユネスコの世界遺産に登録されている。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:岐阜県白川村役場
English page
岐阜県・富山県/Gifu & Toyama prefecture