宇宙航空研究開発機構(JAXA)が鹿児島県の種子島に設置し、運用している、大型ロケットの射場。略称がTSCでないのは、同じJAXAの筑波宇宙センター(TKSC)と区別するため。1966年に科学技術庁宇宙開発推進本部によって種子島がロケット打ち上げ場として選ばれ、1969年にJAXAの前身である宇宙開発事業団 (NASDA) の設立時に科学技術庁宇宙開発推進本部より引き継がれ開設された。センターは種子島の南、太平洋側にある南種子町の竹崎と吉信崎に囲まれた湾に面した土地に施設が点在しており、3つのロケット発射施設を擁する。種子島宇宙センターは緑の山の中に施設が点在し、発射台はサンゴ礁に囲まれた岬の突端近くに設置されていることから、「世界一美しいロケット基地」とも言われることがある。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:写真AC
English page
鹿児島県種子島/Tanegashima, Kagoshima prefecture