立山黒部アルペンルート/Tateyama Kurobe Alpine Route

立山黒部アルペンルート/Tateyama Kurobe Alpine Route

富山県中新川郡の立山駅と、長野県大町市の扇沢駅とを結ぶ交通路で、総延長37.2km、世界有数の大規模な山岳観光ルート。1971年6月1日全線開通。立山駅から東に30.5km、扇沢駅から西に6.1kmの位置に「黒部ダム」がある。このルートは4月半ばから開通し、11月半ばに閉鎖される。4月から5月にかけての観光の中心は「雪の大谷」の「雪の大谷ウォーク」。最大20mもの雪の壁が観光客を圧倒する。

参考URL:ウィキペディア
写真提供:写真AC
English page

富山県・長野県/Toyama & Nagano prefecture

立山黒部アルペンルート/Tateyama Kurobe Alpine Route
雪/Snow立山黒部アルペンルートのイラスト

黒部ダム/Kurobe Dam黒部ダムのイラスト

関連するイラスト/Related pictures

  1. C11形蒸気機関車の写真

    C11形蒸気機関車/Class C11 Steam Locomotive

  2. 683系電車/683 Series Electric Car

  3. 521系電車の写真

    521系電車/521 Series Electric Car

  4. 大原三千院の写真2

    三千院/Sanzen-in Temple

  5. 弁天島海浜公園の写真

    弁天島海浜公園/Bentenjima Kaihin Park

  6. 白川郷・五箇山の合掌造り集落/Historic Villages of Shirakawa-go & Gokayama