大猷院(輪王寺)/Taiyuin (Rinnoji Temple)

大猷院(輪王寺)/Taiyuin (Rinnoji Temple)

栃木県日光市にある寺院。輪王寺は東照宮、二荒山神社とともに「日光の社寺」としてユネスコの世界遺産に登録されている。輪王寺は奈良時代に山岳信仰の寺院として創建されたもので、東照宮よりはるかに長い歴史をもつ。本堂から少し離れた場所にある「大猷院(たいゆういん)」は三代将軍・徳川家光公を祀っている。大猷院内にある仏像の一つ、「烏摩勒伽(うまろきゃ)」の持つ弓矢が破魔矢の発祥であり、膝に彫られたゾウが「膝小僧」の語源とされる。

参考URL:ウィキペディア
English page

栃木県日光市/Nikko city, Tochigi prefecture

大猷院(輪王寺)/Taiyuin (Rinnoji Temple)
皇嘉門/Kokamon (Tokugawa Iemitsu’s mausoleum)大猷院(輪王寺)のイラスト1−2

関連するイラスト/Related pictures

  1. 松島の写真

    松島/Matsushima Bay

  2. 北斗星の写真

    北斗星/Hokutosei

  3. 大原三千院の写真2

    三千院/Sanzen-in Temple

  4. E531系電車の写真

    E531系電車/E531 Series Electric Car

  5. 永平寺/Eiheiji Temple

  6. E5系・H5系新幹線電車/E5 & H5 Series Shinkansen