近鉄23000系電車/Kintetsu 23000 series Electric Car
近鉄23000系電車の写真

近鉄23000系電車/Kintetsu 23000 series Electric Car

近畿日本鉄道(近鉄)の特急形車両。志摩スペイン村への大阪・名古屋・京都方面からのアクセス輸送用として、1994年から営業運転を開始した。近鉄が開発を進めてきたリゾート地、伊勢志摩のシンボルとなる特急を目指し、「ビスタカーやさくらライナーのように観光地への旅を演出する車両」、「リゾート地へのグループ旅客に適した車両」などの開発コンセプトを設定した。近鉄名古屋、大阪難波、京都の各ターミナルから賢島、鳥羽までを運行区間とする。愛称は「伊勢志摩ライナー」。

参考URL:ウィキペディア
写真提供:Railstation.net
English page

運用期間/In service: 1994-
運用者: 近鉄/Operators: Kintetsu
最高速度/Maximum speed: 130km/h

近鉄23000系電車/Kintetsu 23000 series Electric Car近鉄23000系電車のイラスト2 近鉄23000系電車のイラスト1

近鉄50000系電車/Kintetsu 50000 series Electric Car観光特急しまかぜのイラスト

関連するイラスト/Related pictures

  1. 185系電車/185 Series Electric Car

  2. 犬山城/Inuyama Castle

  3. 樽見鉄道の写真

    樽見鉄道/Tarumi Railway

  4. EF66の写真

    EF66形電気機関車/Class EF66 Electric Locomotive

  5. N700S系新幹線電車/N700S Series Shinkansen

  6. 883系電車の写真

    883系電車/883 Series Electric Car