鹿島神宮/Kashima Jingu (Shrine)

鹿島神宮/Kashima Jingu (Shrine)

茨城県鹿嶋市にある神社。全国にある鹿島神社の総本社で、千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社。北浦と鹿島灘に挟まれた鹿島台地上に位置する。祭神の武甕槌神(タケミカヅチノカミ)は朝廷から蝦夷の平定神、藤原氏から氏神、歴代の武家政権からは武神として崇敬されていた。また、昔から自然災害が多かった日本では、鯰(ナマズ)が暴れると大地震が起こるとされ、暴れないように武甕槌神が抑えていると信じられていた。

参考URL:ウィキペディア
English page

茨城県鹿嶋市/Kashima city, Ibaraki prefecture

鹿島神宮/Kashima Jingu (Shrine)鹿島神宮のイラスト1−2

楼門/Romon Gate鹿島神宮のイラスト2

武甕槌神(タケミカヅチノカミ)/Takemikazuchi鹿島神宮のイラスト3−6

関連するイラスト/Related pictures

  1. キハ40系気動車の写真

    キハ40系気動車/Kiha 40 series Diesel Car

  2. 貴船神社/Kifune Shrine

  3. 元乃隅神社の写真

    元乃隅神社/Motonosumi Shrine

  4. E2系新幹線の写真

    E2系新幹線電車/E2 Series Shinkansen

  5. 多賀大社/Taga Taisha (Shrine)

  6. 出羽三山/Dewa Sanzan (The three mountains of Dewa)