211系電車/211 Series Electric Car

211系電車/211 Series Electric Car

1985年に登場した直流近郊形電車。当初は日本国有鉄道(国鉄)が、国鉄分割民営化後は東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)により設計・製造された。113系と115系に代わるフルモデルチェンジ車として登場した。省エネルギーや保守費低減に配意した新機軸が各所に採用されている。

参考URL:ウィキペディア
写真提供:Railstation.net
English page

運用期間/In service: 1985-
運用者: 国鉄, JR東日本, JR東海, JR西日本/Operators: JNR, JR East, JR Central, JR West
最高速度/Maximum speed: 110km/h

211系電車/211 Series Electric Car211系電車のイラスト

関連するイラスト/Related pictures

  1. 多治見モザイクタイルミュージアム/Tajimi Mosaic tile Museum

  2. カシオペアの写真

    カシオペア/The Cassiopeia

  3. 2700系気動車の写真

    2700系気動車/2700 series Diesel Car

  4. 883系電車の写真

    883系電車/883 Series Electric Car

  5. JR岐阜駅/JR Gifu Station

  6. 豪徳寺の写真

    豪徳寺/Gotokuji Temple