383系電車/383 Series Electric Car
383系電車の写真

383系電車/383 Series Electric Car

1994年に登場した東海旅客鉄道(JR東海)の直流特急形車両。中央西線 – 篠ノ井線系統の特急列車用として、1972年から使用され、老朽化が進んだ381系電車を置き換える目的で開発された振子式電車。曲線通過時の車体傾斜にコンピュータ制御を採り入れた制御付自然振子方式を採用し、自然振子方式の381系に比べ曲線通過性能や乗り心地を改善させた。現在、「しなの」(名古屋駅 – 長野駅間)・「ホームライナー中津川」・「ホームライナー多治見」・「ホームライナー瑞浪」で使用されている。

参考URL:ウィキペディア
English page

運用期間/In service: 1994-
運用者: JR東海/Operators: JR Central
最高速度/Maximum speed: 130km/h

383系電車/383 Series Electric Car383系電車のイラスト1383系電車のイラスト2-2

名古屋駅/Nagoya Station名古屋駅のイラスト(jrc)

関連するイラスト/Related pictures

  1. 阪神5700系電車の写真

    阪神5700系電車/Hanshin 5700 series Electric Car

  2. 783系電車の写真

    783系電車/783 Series Electric Car

  3. 223系電車/223 Series Electric Car

  4. 佐久島の写真

    佐久島/Sakushima Island

  5. TWILIGHT EXPRESS 瑞風の写真

    TWILIGHT EXPRESS 瑞風/Twilight Express Mizukaze

  6. 207系の写真

    207系電車/207 Series Electric Car