5000系電車/5000 Series Electric Car
5000系電車の写真

5000系電車/5000 Series Electric Car

2003年に営業運転を開始した四国旅客鉄道(JR四国)の直流近郊形電車。本四備讃線(瀬戸大橋線)の快速「マリンライナー」の輸送改善を目的とし、これまで使用していた213系を置き換えるために新製された。JR四国としては1998年のN2000系以来5年ぶりの新製車両である。瀬戸大橋線のみを走行する「マリンライナー」専用車とされ、狭小限界トンネルがある予讃線観音寺駅以西への乗り入れは考慮されていない。帯色は、赤系と青系の2種類ある。

参考URL:ウィキペディア
写真提供:Railstation.net
English page

運用期間/In service: 2003-
運用者: JR四国/JR Shikoku
最高速度/Maximum speed: 130km/h

5000系電車/5000 Series Electric Car5000系電車のイラスト1 5000系電車のイラスト2

N2000系気動車/N2000 series Diesel CarN2000系

223系電車/223 Series Electric Car223系電車のイラスト1

高松駅/Takamatsu Station高松駅のイラスト

関連するイラスト/Related pictures

  1. E1系新幹線電車の写真

    E1系新幹線電車/E1 Series Shinkansen

  2. 阪急1000系電車の写真

    阪急1000系電車/Hankyu 1000 series Electric Car

  3. E235系電車の写真

    E235系電車/E235 Series Electric Car

  4. 観光特急しまかぜの写真

    近鉄50000系電車/Kintetsu 50000 series Electric Car

  5. DD51形ディーゼル機関車/Class DD51 Diesel Locomotive

  6. 2700系気動車の写真

    2700系気動車/2700 series Diesel Car