日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が設計、製造した、単式2気筒で過熱式のテンダー式蒸気機関車。「デゴイチ」の愛称で多くの鉄道ファンに愛されている。主に貨物輸送のために用いられ、太平洋戦争中に大量生産されたこともあり、日本の機関車1形式の両数で最大を記録した。また、国鉄分割民営化時に、東日本旅客鉄道(JR東日本)・西日本旅客鉄道(JR西日本)に継承され、現在2両が動態保存されている。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:写真AC
English page
運用期間/In service: 1936-
運用者: 国鉄, JR東日本, JR西日本/Operators:JNR, JR East, JR West
最高速度/Maximum speed: 85km/h