日本国有鉄道(国鉄)によって1962年から1978年にかけて製造されたディーゼル機関車。側面から見ると凸型となる車体全長中央部に運転台を備えており、前後に合計2基のエンジンを搭載している。速度面では旅客列車用大型蒸気機関車C61形を、牽引力では貨物列車用大型蒸気機関車D51形を上回る性能を持つように設計されている。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:Railstation.net
English page
運用期間/In service: 1962-
運用者: 国鉄, JR北海道, JR東日本, JR東海, JR西日本, JR九州, JR貨物/Operators: JNR, JR Hokkaido, JR East, JR Central, JR West, JR Kyushu, JR Freight