東日本旅客鉄道(JR東日本)が2013年より営業運転を開始した新在直通運転用(ミニ新幹線用)新幹線電車。E3系0番台に替わる新たな秋田新幹線の車両として、東北新幹線区間で最高速度320km/h運転を行うために開発された。ミニ新幹線車両としては400系、E3系に続く第3世代となる。これまでの車両台車とは違い、車輪間隔を通常の新幹線車両と同じ2500mmとし、直線での高速運転の安定性を高めた。現在は「こまち」の列車名で営業運転する。E5系・H5系との併結運用により17両編成の「はやぶさ」「やまびこ」「なすの」にも投入されている。
参考URL:ウィキペディア
写真提供:Railstation.net
English page
運用期間/In service: 2013-
運用者: JR東日本/Operators: JR East
最高速度/Maximum speed: 320km/h