EF510形電気機関車/Class EF510 Electric Locomotive

EF510形電気機関車/Class EF510 Electric Locomotive

日本貨物鉄道(JR貨物)が2001年から製作している交直流電気機関車。また、東日本旅客鉄道(JR東日本)の夜行寝台列車「北斗星」「カシオペア」牽引機の更新のために、2009年から16両製作された。日本海縦貫線・常磐線などで長年使用されてきた交直両用電気機関車EF81形の取替えを目的に開発。0番台に関しては、公募によって、同時期に登場したEH200形の「ECO-POWER ブルーサンダー」と対をなす形で「ECO-POWER レッドサンダー」の愛称が付けられている。

参考URL:ウィキペディア
写真提供:Railstation.net
English page

運用期間/In service: 2001-
運用者: JR東日本, JR貨物/Operators: JREast, JR Freight

EF510形電気機関車/Class EF510 Electric LocomotiveEF510形電気機関車のイラスト1EF510形電気機関車のイラスト2-2

カシオペア/The CassiopeiaEF510形電気機関車のイラスト3E26系客車のイラスト1

貨車/Freight car貨車のイラスト1

関連するイラスト/Related pictures

  1. 大宮駅の写真

    大宮駅/Omiya Station

  2. 広島城/Hiroshima Castle

  3. 鳴門の渦潮の写真

    鳴門の渦潮/The Naruto whirlpools

  4. N700S系新幹線電車/N700S Series Shinkansen

  5. 京王5000系電車の写真

    京王5000系電車 (2代)/Keio 5000 series (2nd) Electric Car

  6. E5系・H5系新幹線電車/E5 & H5 Series Shinkansen